2015年09月14日
大鮎バトルの後
大鮎バトルも当然ボロボロの結果で終わり
午後からはクラブの皆さんと竿出し
事務局長は運動会の競技
【引き舟引っ張りリレー】
に参加しないといけないって事で
後ほど合流
縦貫道の下 忍忍さんの15mくらい下へ入る
鼻カンも自分なりにはスムーズに付けれる様になり囮も元気一杯
がしかし なかなか思った様に泳いでくれない・・・
忍忍さんに
目印の位置 竿と糸の角度等を教わって練習練習
でも囮が弱るの早い
強引に誘導してるのが自分でも分かる
再度 囮に気を遣いながら丁寧に丁寧に誘導し探っていくと・・・
バキューンときた!
でもプチん!
しかも2連ちゃんで・・・(涙)
暫くしてようやく囮の交換でき
元気一杯の囮を泳がしているとまたまた
バキューン!
今度は下る下る
ってか引っ張られてるって感じ(笑)
今までにない重量感で引き抜きはできんと思い
水面で無事ネットイン
手尺ですが25.6cmありもちろん自己新
V(^_^)V
たまたま掛かって たまたま取り込めたんやろけど
嬉しかった〜(笑)
逃げない様 丁寧に引き舟の中へ
気を良くして更なるサイズUPを狙うも
気持ちばかりが先行し強引な囮操作に戻ったのか 囮はヘロヘロ
これオイラの弱点かも・・・
残る元気な囮はさっきの自己新鮎だけ
ここで悪魔の囁きが・・・
やっぱり瀬の中はエエの居るわ
って言ってたような
一発狙ってみるか!
と縦貫道の上へ移動
自己新鮎に鼻カンを付けて瀬の中へ
流石 自己新鮎
瀬の中でもグイグイと泳ぎ回る(笑)
泳ぎ過ぎて竿にテンションかかかった瞬間
今までにない
バキューン!
ブチっと手元まで感触が・・・
自己新鮎 さよ〜なら〜(涙)
持ってた仕掛け全部なくなったし
テンション下がったし
引き舟リレー終わった事務局長の釣りを観察
泳がせ方 探り方 ポイントの見切り
ふむふむ あんな感じで あーしてこーして・・・
頭では何となく分かるけど
実際はできない事ばかり
まだまだ練習あるのみです
あ〜良く遊びました!
自己新鮎 公式記録にはならんかったけど
今までで1番 鮎掛けの醍醐味を味わった様な日でした!
今回も クラブの皆さんに良くしてもらって感謝です!
皆さん お疲れ様でした〜
んじゃ四国よりバイチャ
午後からはクラブの皆さんと竿出し
事務局長は運動会の競技
【引き舟引っ張りリレー】
に参加しないといけないって事で
後ほど合流
縦貫道の下 忍忍さんの15mくらい下へ入る
鼻カンも自分なりにはスムーズに付けれる様になり囮も元気一杯
がしかし なかなか思った様に泳いでくれない・・・
忍忍さんに
目印の位置 竿と糸の角度等を教わって練習練習
でも囮が弱るの早い
強引に誘導してるのが自分でも分かる
再度 囮に気を遣いながら丁寧に丁寧に誘導し探っていくと・・・
バキューンときた!
でもプチん!
しかも2連ちゃんで・・・(涙)
暫くしてようやく囮の交換でき
元気一杯の囮を泳がしているとまたまた
バキューン!
今度は下る下る
ってか引っ張られてるって感じ(笑)
今までにない重量感で引き抜きはできんと思い
水面で無事ネットイン
手尺ですが25.6cmありもちろん自己新
V(^_^)V
たまたま掛かって たまたま取り込めたんやろけど
嬉しかった〜(笑)
逃げない様 丁寧に引き舟の中へ
気を良くして更なるサイズUPを狙うも
気持ちばかりが先行し強引な囮操作に戻ったのか 囮はヘロヘロ
これオイラの弱点かも・・・
残る元気な囮はさっきの自己新鮎だけ
ここで悪魔の囁きが・・・
やっぱり瀬の中はエエの居るわ
って言ってたような
一発狙ってみるか!
と縦貫道の上へ移動
自己新鮎に鼻カンを付けて瀬の中へ
流石 自己新鮎
瀬の中でもグイグイと泳ぎ回る(笑)
泳ぎ過ぎて竿にテンションかかかった瞬間
今までにない
バキューン!
ブチっと手元まで感触が・・・
自己新鮎 さよ〜なら〜(涙)
持ってた仕掛け全部なくなったし
テンション下がったし
引き舟リレー終わった事務局長の釣りを観察
泳がせ方 探り方 ポイントの見切り
ふむふむ あんな感じで あーしてこーして・・・
頭では何となく分かるけど
実際はできない事ばかり
まだまだ練習あるのみです
あ〜良く遊びました!
自己新鮎 公式記録にはならんかったけど
今までで1番 鮎掛けの醍醐味を味わった様な日でした!
今回も クラブの皆さんに良くしてもらって感謝です!
皆さん お疲れ様でした〜
んじゃ四国よりバイチャ

2015年09月14日
揖保川大鮎バトル2015

13日 無謀にも大鮎バトルに参加してきました〜
少し遅れてだったので到着したのは
ちょうど囮配布の時でした
事務局長はじめクラブの方々に
受付、囮の段取りまでして頂いて
ありがとうございます
ポイントに移動して バトル開始!
あちこち移動しながら
ポツリ、ポツリと掛かるが
2匹長寸の大会ではどうしようもないサイズばかり・・・
あとで 事務局長に
最初からあんなトコに入れたらあかん!
と・・・
まだまだわからないことだらけです(涙)
事務局長の釣果

流石 サイズ 数共にボッコボコにやってはります(笑)
11時過ぎに 検量会場の漁協へ
検量の結果・・・

事務局長 3位! おめでとうございます
羨ましい限りです(笑)
この後は お楽しみ抽選会などがあり
オイラ ボッコボコに商品貰いました〜(笑)
皆さんありがとうございます!
大会も終わり 午後からは
クラブの方々と 縦貫道の下へ・・・
オイラも目的は 上手い人を観察!
竿も出すけど とにかく観察
観察編はまた後で・・・