2014年06月30日
姫路のグレ
暑い中 どうお過ごしですか?
オイラ 磯には行く気になれず
近所で また〜りした
釣りをやってます(笑)
26日と今日 近所の波止でグレ
噂には聞いてたんやけど
26日に良型のグレを確認
月一さんが30くらいやったかな?
釣ったんで
今日も行ってみました
前回は 南から2本目の突き出し
今日は1番南までテクテクと・・・
軽装やけど 40のおサーんにはキツい(笑)

北向き 南向きといろいろやってみたけど
な〜〜〜んも釣れず
相変わらずボラは大量なんですが・・・

見づらいかもやけど ウキの周に群がり
ヒラを打つ始末
まぁサシエには悪させんからまだマシなんやけどね(笑)
前回は見えたグレも今日はさっぱり見えん
代わりに現れたのは 常連?のオヤジ
何度も何度も
ウチが釣ったときは〜
おたくの場所は〜
ハゲた人が〜
あのこの前も聞きましたけど・・・
いやいやさっきも聞きましたから・・・
まぁ波止でよくある光景ですね(笑)
って事で暇つぶしにはええけど
本気にはなれん
やっぱり 磯がええな〜


汚い画像 失礼〜(笑)
んじゃバイチャ
オイラ 磯には行く気になれず
近所で また〜りした
釣りをやってます(笑)
26日と今日 近所の波止でグレ
噂には聞いてたんやけど
26日に良型のグレを確認
月一さんが30くらいやったかな?
釣ったんで
今日も行ってみました
前回は 南から2本目の突き出し
今日は1番南までテクテクと・・・
軽装やけど 40のおサーんにはキツい(笑)

北向き 南向きといろいろやってみたけど
な〜〜〜んも釣れず
相変わらずボラは大量なんですが・・・

見づらいかもやけど ウキの周に群がり
ヒラを打つ始末
まぁサシエには悪させんからまだマシなんやけどね(笑)
前回は見えたグレも今日はさっぱり見えん
代わりに現れたのは 常連?のオヤジ
何度も何度も
ウチが釣ったときは〜
おたくの場所は〜
ハゲた人が〜
あのこの前も聞きましたけど・・・
いやいやさっきも聞きましたから・・・
まぁ波止でよくある光景ですね(笑)
って事で暇つぶしにはええけど
本気にはなれん
やっぱり 磯がええな〜


汚い画像 失礼〜(笑)
んじゃバイチャ

2014年06月16日
2014年06月14日
潮干狩り
潮干狩りの時期って いつなんやろ〜?
この前 奥さんと潮干狩りの話をしてて
行ってみた
干潮が15時半くらいやったんで
それに合わせて・・・

狙いは もちろんアサリなんですが
オイラ マテ貝って見たことないんです
途中で塩を買ったりして
ヤル気は満々なんですが
全く取れない・・・
居ないのか?
そこら中 掘り起こして
アサリ 4個 ちっちゃいマテ貝 1個
殻は沢山あったんで 居るとは思うんですが・・・
時期がちゃうんかなぁ?
また行ってみよ〜(笑)
んじゃバイチャ
この前 奥さんと潮干狩りの話をしてて
行ってみた
干潮が15時半くらいやったんで
それに合わせて・・・

狙いは もちろんアサリなんですが
オイラ マテ貝って見たことないんです
途中で塩を買ったりして
ヤル気は満々なんですが
全く取れない・・・
居ないのか?
そこら中 掘り起こして
アサリ 4個 ちっちゃいマテ貝 1個
殻は沢山あったんで 居るとは思うんですが・・・
時期がちゃうんかなぁ?
また行ってみよ〜(笑)
んじゃバイチャ

2014年06月08日
三尾 ババタレ
日曜やけど行ってきました〜
今日は息子の日本海デビューです
不安定な天気予報でなのか
20人ほどの釣り人
清水のすい と ババタレを勧めてくれたんですが
足場の良い ババタレに渡礁
1週間ほど前 月一さんが乗って
良型の舞々があったとか
2人分の撒き餌 仕掛けを用意して釣り開始
オセンは居るけどグレの姿はなし
しばらくすると オセンの下に
グレが見え始めて タナを徐々に浅く・・・
2ヒロくらいでポツポツと30前後を拾う釣り
時よりサメがウロウロして
魚っ気が全くなくなったり
突然食いが立ったりと色々でした
潮は強烈に当ててきたり
ゆ〜っくりと本潮が流れたりで
終始 ハッキリしない潮でした
一方の息子はというと
ウキではなく 刺し餌を見ながら
食いついた一瞬の隙を狙って合わせ(笑)
それでもも30前後をポツポツと


最初はぎこちなかった 餌付けも
彼なりに 工夫してたみたいやし
本日の最長寸 35あるなしも
取り込んでたし
楽しんだんじゃないかなぁ
グレ 28〜35くらい 10枚
チヌ
ウマズラ
を持ち帰り
帰りは2人して パーキングで
2時間半ほど爆睡(笑)
疲れたけど楽しかった〜
んじゃバイチャ
今日は息子の日本海デビューです
不安定な天気予報でなのか
20人ほどの釣り人
清水のすい と ババタレを勧めてくれたんですが
足場の良い ババタレに渡礁
1週間ほど前 月一さんが乗って
良型の舞々があったとか
2人分の撒き餌 仕掛けを用意して釣り開始
オセンは居るけどグレの姿はなし
しばらくすると オセンの下に
グレが見え始めて タナを徐々に浅く・・・
2ヒロくらいでポツポツと30前後を拾う釣り
時よりサメがウロウロして
魚っ気が全くなくなったり
突然食いが立ったりと色々でした
潮は強烈に当ててきたり
ゆ〜っくりと本潮が流れたりで
終始 ハッキリしない潮でした
一方の息子はというと
ウキではなく 刺し餌を見ながら
食いついた一瞬の隙を狙って合わせ(笑)
それでもも30前後をポツポツと


最初はぎこちなかった 餌付けも
彼なりに 工夫してたみたいやし
本日の最長寸 35あるなしも
取り込んでたし
楽しんだんじゃないかなぁ
グレ 28〜35くらい 10枚
チヌ
ウマズラ
を持ち帰り
帰りは2人して パーキングで
2時間半ほど爆睡(笑)
疲れたけど楽しかった〜
んじゃバイチャ
