2016年01月03日
メバル大会
明けましておめでとうござます
今年もよろしくお願いします!
オイラの正月休みは
2.3.4日
3日の今日は初釣りも兼ねて
のりくら渡船のメバル釣り大会に
参加してきました〜
相生荒磯からは S水さんと2人での参加
10時出船
しかしいつ見てもデカい船ですなぁ

目指すは小豆島!

渡礁した磯は??
分かりません(笑)
まだ太陽は真上やし
とりあえず のんビーリ
日が落ちてから迎えが来る
18時半までが勝負!
実質 約1時間弱の釣り・・・
5時間あまり くっちゃべったり
激流の中を 青虫つけてアタリがあるまで永遠と流してみたり・・・
釣れたのはベラ〜だけ
ウキに電気を灯す頃から
ロックなアタリが出だした
ガシラ メバル タケノコメバル
ポツポツやけど釣れだした頃に
納竿・・・
ちと消化不良のまま帰港
参加人数 13.4名?くらいやったかなぁ
検量の結果は 9位・・・
ブラックストリームを頂きました(笑)
このままでは消化不良なので
4日は妻鹿でグレ?チヌ?と
遊んできます(笑)
んじゃバイチャ
今年もよろしくお願いします!
オイラの正月休みは
2.3.4日
3日の今日は初釣りも兼ねて
のりくら渡船のメバル釣り大会に
参加してきました〜
相生荒磯からは S水さんと2人での参加
10時出船
しかしいつ見てもデカい船ですなぁ

目指すは小豆島!

渡礁した磯は??
分かりません(笑)
まだ太陽は真上やし
とりあえず のんビーリ
日が落ちてから迎えが来る
18時半までが勝負!
実質 約1時間弱の釣り・・・
5時間あまり くっちゃべったり
激流の中を 青虫つけてアタリがあるまで永遠と流してみたり・・・
釣れたのはベラ〜だけ
ウキに電気を灯す頃から
ロックなアタリが出だした
ガシラ メバル タケノコメバル
ポツポツやけど釣れだした頃に
納竿・・・
ちと消化不良のまま帰港
参加人数 13.4名?くらいやったかなぁ
検量の結果は 9位・・・
ブラックストリームを頂きました(笑)
このままでは消化不良なので
4日は妻鹿でグレ?チヌ?と
遊んできます(笑)
んじゃバイチャ

2015年04月28日
兵庫相生荒磯 例会
ちょっと前クラブに入会しました
以前にもクラブには入っていたんですが
姫路に引っ越したことと
クラブの制約が色々ありまして・・・
って事で 兵庫相生荒磯の例会
第1戦に参加してきた
香住の但馬渡船を利用して
半夜のメバル 三匹長寸
18時くらいに渡礁
納竿は21時やから3時間しかない
日没からの時合いを考えたら
2時間くらいしかないし・・・

Gメンもパンを頬張りウロウロ


オイラの釣り座は先端から内に入ってくる潮狙い
暗くなり ブツエビをパラパラ撒くけど
アタリがないまま
時間がなくなっていく・・・
やっとこさ1匹目が釣れてくれたのは
20時45分くらい
とりあえず3匹キープするために
同じ所を攻めるも時間切れ
3匹揃わんかったし・・・(涙)
港に帰って検寸
皆さんよ〜釣ってます(笑)
検寸できんかったのは3人だけ
それでも がまのポロシャツGET(笑)
15年振りくらいの大会やったけど
和気藹々で楽しかった〜

27.8cmで まぁまぁのサイズでした
んじゃバイチャ
以前にもクラブには入っていたんですが
姫路に引っ越したことと
クラブの制約が色々ありまして・・・
って事で 兵庫相生荒磯の例会
第1戦に参加してきた
香住の但馬渡船を利用して
半夜のメバル 三匹長寸
18時くらいに渡礁
納竿は21時やから3時間しかない
日没からの時合いを考えたら
2時間くらいしかないし・・・

Gメンもパンを頬張りウロウロ


オイラの釣り座は先端から内に入ってくる潮狙い
暗くなり ブツエビをパラパラ撒くけど
アタリがないまま
時間がなくなっていく・・・
やっとこさ1匹目が釣れてくれたのは
20時45分くらい
とりあえず3匹キープするために
同じ所を攻めるも時間切れ
3匹揃わんかったし・・・(涙)
港に帰って検寸
皆さんよ〜釣ってます(笑)
検寸できんかったのは3人だけ
それでも がまのポロシャツGET(笑)
15年振りくらいの大会やったけど
和気藹々で楽しかった〜

27.8cmで まぁまぁのサイズでした
んじゃバイチャ

2012年06月26日
キスのちメバル
25日 会長とキス釣りに行ってきましたよ
24日 会社の懇親会があり ウ-ロン茶にしてそのまま日本海か和歌山に行こうか?
なんて話をしながら ちゃっかり 生でカンパ~イ
ということで 翌日昼前からキス釣り
エギングロッドをもって 木材港へ
チョイ投げの引き釣り作戦
一投目から ブルブルときて 10㎝程のキスがつれてくる
これはこれで楽しい 子どもにもさせてみたいと思いましたよ
時より大きなブルン そう ベラです
磯で言うなら サンノジって感じでしょうか
300円の石ゴカイも なくなり 納竿
帰りの車内にて 磯釣りの話で盛り上がってるうち 浮きの沈むのが見たくなり
青虫を500円購入
家で 道具を入れ替え新島へ GO~
途中で ポツポツと雨 会長から
「警報出てるで」
と 激励をもらいながら(汗) 現場到着
雨雲を追い越したのか 雨は降ってない
道具と 雨傘を持って いつもの高場へ
ポツポツ降ってきた雨が 時折豪雨へ
『傘をさしながらメバル釣りをしてやったゼ! ワイルドだろ~』
一投目からええ感じで20upのメバルが連チャンっス
投げては 傘さして 当たれば傘置いて 釣り上げる
忙しい釣りでした
22時くらい ビショビショになった体に たまに吹く風がたまらなく寒いぃぃぃぃ
まだまだ釣れそうな感じやったけど あんまり釣っても・・・・・
って事で納竿

20~25㎝までの釣果でしたよ

でかいヤツは 刺身で食っちゃいました
快晴のち豪雨 キスのちメバルでした

にほんブログ村
24日 会社の懇親会があり ウ-ロン茶にしてそのまま日本海か和歌山に行こうか?
なんて話をしながら ちゃっかり 生でカンパ~イ
ということで 翌日昼前からキス釣り
エギングロッドをもって 木材港へ
チョイ投げの引き釣り作戦
一投目から ブルブルときて 10㎝程のキスがつれてくる
これはこれで楽しい 子どもにもさせてみたいと思いましたよ
時より大きなブルン そう ベラです
磯で言うなら サンノジって感じでしょうか
300円の石ゴカイも なくなり 納竿
帰りの車内にて 磯釣りの話で盛り上がってるうち 浮きの沈むのが見たくなり
青虫を500円購入
家で 道具を入れ替え新島へ GO~
途中で ポツポツと雨 会長から
「警報出てるで」
と 激励をもらいながら(汗) 現場到着
雨雲を追い越したのか 雨は降ってない
道具と 雨傘を持って いつもの高場へ
ポツポツ降ってきた雨が 時折豪雨へ
『傘をさしながらメバル釣りをしてやったゼ! ワイルドだろ~』
一投目からええ感じで20upのメバルが連チャンっス
投げては 傘さして 当たれば傘置いて 釣り上げる
忙しい釣りでした
22時くらい ビショビショになった体に たまに吹く風がたまらなく寒いぃぃぃぃ
まだまだ釣れそうな感じやったけど あんまり釣っても・・・・・
って事で納竿
20~25㎝までの釣果でしたよ
でかいヤツは 刺身で食っちゃいました
快晴のち豪雨 キスのちメバルでした

にほんブログ村
2012年04月15日
新島でメバル Ⅲ
14日 新島にメバルを狙って 行ってきましたよ
マコちゃん 会長と三人での釣行
暗くなる前に到着して それぞれ 仕掛け作り
まずは メバリングで様子を見てみる
今年は例年になく 雨がよく降る気がする
海は 少し濁ってる
ガルプの2インチで 色々探ってみるが
北からの風に邪魔されて
なにやってんだか分からない状態
会長とマコちゃんは ブツを撒きながら
ノベ竿でやってる
始めて すぐに会長がメバルget!
たまらず 青虫の遠投にチェンジ
会長は ポツポツ数をのばす
マコちゃんも ええサイズのガシラを交えて
メバルを釣り上げる
釣れてないのは・・・・・
仕掛けを投げては 遠くの二人のウキを見つめる
ふと 自分のウキを見ると ない!
はい 釣れてました
なにはともあれ ボーズは免れた
あ~ 良かった
これからって時に フグの猛攻にあいだす
や~めた で納竿
ひさびさに 竿を出せて良かったですよ
会長 マコちゃん お疲れでした~
休みが合ったら 日本海の半夜行きたいね~
マコちゃん 会長と三人での釣行
暗くなる前に到着して それぞれ 仕掛け作り
まずは メバリングで様子を見てみる
今年は例年になく 雨がよく降る気がする
海は 少し濁ってる
ガルプの2インチで 色々探ってみるが
北からの風に邪魔されて
なにやってんだか分からない状態
会長とマコちゃんは ブツを撒きながら
ノベ竿でやってる
始めて すぐに会長がメバルget!
たまらず 青虫の遠投にチェンジ
会長は ポツポツ数をのばす
マコちゃんも ええサイズのガシラを交えて
メバルを釣り上げる
釣れてないのは・・・・・
仕掛けを投げては 遠くの二人のウキを見つめる
ふと 自分のウキを見ると ない!
はい 釣れてました
なにはともあれ ボーズは免れた
あ~ 良かった
これからって時に フグの猛攻にあいだす
や~めた で納竿
ひさびさに 竿を出せて良かったですよ
会長 マコちゃん お疲れでした~
休みが合ったら 日本海の半夜行きたいね~
2012年02月26日
新島でメバルⅡ
26日 新島にメバル釣りに行ってきましたよ
仕事の関係で 会長宅に迎えに行ったのが 夜中の1時
魚釣りに取り付かれた二人を乗せて 車は新島へ・・・・・
二時過ぎくらいから釣り開始
会長は 最近板についてきたブツを撒きながらノベ竿で際を攻める
僕は 高場にて青虫を餌に超遠投
海はベタ凪 潮の加減は ゆっくりやけど 左から右に流れてて 前回よりは遥かにええ感じ
(^-^)
開始数投目で アタリ
コンコンと メバルの引きが心地よい
まずは 20㎝くらいのメバル
でも 前回同様 タナがサッパリ分かりまシェ~ン
浅くでアタリがあっても 次ぎ流すときはアタリがない
思い切って深くすると アタリがある
ってな具合で コロコロとタナを変えての釣り
最初の1時間で 3匹のメバルをゲット
(^_^)v
でもその後は アタリすらなく 北からの風が 痛いくらいに冷たい
一方の会長も 際ではアタリも全くない状態だと・・・・・
マコちゃんに質問!!
「今の時期は メバル厳しいんかな~?」
結局今回も 貧果で終わりましたとさ
会長 お疲れでした~



にほんブログ村" target="_blank">
仕事の関係で 会長宅に迎えに行ったのが 夜中の1時
魚釣りに取り付かれた二人を乗せて 車は新島へ・・・・・
二時過ぎくらいから釣り開始
会長は 最近板についてきたブツを撒きながらノベ竿で際を攻める
僕は 高場にて青虫を餌に超遠投
海はベタ凪 潮の加減は ゆっくりやけど 左から右に流れてて 前回よりは遥かにええ感じ
(^-^)
開始数投目で アタリ
コンコンと メバルの引きが心地よい
まずは 20㎝くらいのメバル
でも 前回同様 タナがサッパリ分かりまシェ~ン
浅くでアタリがあっても 次ぎ流すときはアタリがない
思い切って深くすると アタリがある
ってな具合で コロコロとタナを変えての釣り
最初の1時間で 3匹のメバルをゲット
(^_^)v
でもその後は アタリすらなく 北からの風が 痛いくらいに冷たい
一方の会長も 際ではアタリも全くない状態だと・・・・・
マコちゃんに質問!!
「今の時期は メバル厳しいんかな~?」
結局今回も 貧果で終わりましたとさ
会長 お疲れでした~

にほんブログ村" target="_blank">
2012年02月22日
新島のメバル
21日 会長と メバル釣りに行ってきましたよ
場所はいつもの 新島
途中 高砂にある釣具のリサイクルショップへ寄り道
4.5年位前に購入した
『メガドライ M2 1.5号』 の査定をしてもらおうかなと・・・・・・
2.3回しか使ってないが 売るとなると ちょっと寂しいかな?
10000円の値をつけてくれたけど どうしてもお金に困ったときにまたきます!
いろいろ購入して 釣り開始は5時半くらいから
今日は メバリングと餌釣りの二刀流
最初は メバリングで始めたが アタリがない!!
会長は ブツを餌にノベ竿一本
メバリングしながら 会長の浮きを眺めてると 次第に浮きが恋しくなってくる
(T.T)
早々にメバリングを諦め 高場へと移動して 青虫を餌に遠投する

今日は大潮 しかも新月やし ええんとちゃうか って期待を裏切るような潮の動き
ってか 投げた浮きが 全く動きましぇ~ん
チョロっと動いてはピタっと止まるのくりかえしです
会長もいろんな所を探りながら釣ってる
その会長 今日初のお魚ゲット
魚の顔を見たら やる気1000倍っス!
今日は 潮が流れ始める直後に アタリがあるパターン
しかも タナがころころ変わってる状況で 難しいッス
潮が流れ始めたとき 魚のいるタナでたまたま流してる って感じじゃなきゃ無理そう
そんな交通事故的なアタリを4回ほどとらえて 今日の釣りは終了です
会長 お迎え ありがと~ お疲れっした!



本日の釣果 メバル 15~24.7㎝ 4匹

メバルの刺身 甘くてコリコリしてて旨かった~
場所はいつもの 新島
途中 高砂にある釣具のリサイクルショップへ寄り道
4.5年位前に購入した
『メガドライ M2 1.5号』 の査定をしてもらおうかなと・・・・・・
2.3回しか使ってないが 売るとなると ちょっと寂しいかな?
10000円の値をつけてくれたけど どうしてもお金に困ったときにまたきます!
いろいろ購入して 釣り開始は5時半くらいから
今日は メバリングと餌釣りの二刀流
最初は メバリングで始めたが アタリがない!!
会長は ブツを餌にノベ竿一本
メバリングしながら 会長の浮きを眺めてると 次第に浮きが恋しくなってくる
(T.T)
早々にメバリングを諦め 高場へと移動して 青虫を餌に遠投する
今日は大潮 しかも新月やし ええんとちゃうか って期待を裏切るような潮の動き
ってか 投げた浮きが 全く動きましぇ~ん
チョロっと動いてはピタっと止まるのくりかえしです
会長もいろんな所を探りながら釣ってる
その会長 今日初のお魚ゲット
魚の顔を見たら やる気1000倍っス!
今日は 潮が流れ始める直後に アタリがあるパターン
しかも タナがころころ変わってる状況で 難しいッス
潮が流れ始めたとき 魚のいるタナでたまたま流してる って感じじゃなきゃ無理そう
そんな交通事故的なアタリを4回ほどとらえて 今日の釣りは終了です
会長 お迎え ありがと~ お疲れっした!
本日の釣果 メバル 15~24.7㎝ 4匹
メバルの刺身 甘くてコリコリしてて旨かった~
2011年11月13日
新島でメバル釣り
12日 マコちゃんと メバルを狙って 新島に行ってきましたよ
B1の影響か 普段なら45分で行けるのに 二時間もかかって到着
(途中 ラーメンを食べたんで30分ロスしたけど・・・・)
19時くらいから始めて 22時くらいには止めましたよ
遠投すればハネ 際を釣るとガシラ&アジで メバルは釣れんかったっス!
マコちゃん曰わく
「もう少し寒くなると良くなるかも?」
まぁ ボチボチやりましょ~
マコちゃん お疲れでした~
B1の影響か 普段なら45分で行けるのに 二時間もかかって到着
(途中 ラーメンを食べたんで30分ロスしたけど・・・・)
19時くらいから始めて 22時くらいには止めましたよ
遠投すればハネ 際を釣るとガシラ&アジで メバルは釣れんかったっス!
マコちゃん曰わく
「もう少し寒くなると良くなるかも?」
まぁ ボチボチやりましょ~
マコちゃん お疲れでした~
2011年06月24日
ペットボトルサイズ?
23日 メバル釣りに行ってきましたよ
実は この間2回ほど行ったんですが
〇ボーと 土砂降りに会い強制終了
ってことでリベンジ釣行っス!
日が長いってこともあり 20時前に出発
途中 会長より ある所でペットボトルサイズのメバルが釣れてるらしい
という嬉しい情報をもらい新島のはずが急遽場所変更
青虫500円 石ゴカイ300円買って
釣り開始は21時
しかし蚊がもの凄い
仕掛けを作ってる間 体が露出してるところを片っ端から噛まれまくる
しかも今日は 半袖 半ズボン クロックスという超軽装
蚊の猛攻にめげそうになりながら釣り開始
手前は藻がギッシリ生えてて その際を流してみる
少しずつ深くして行き最初にウキを消しこんだのは
元気はいいが大きくない ガシラ……
飲んでいる針を四苦八苦しながら外し何やらカサカサ言っている
仕掛けバックを見たとたん ウギャ=================================================================================================================================================!!
なんとそこには……
ペットボトルより少し小さいくらいの フナ虫×2匹!!
CS放送でやってる
『巨大〇〇を捕獲せよ』に出てきそうなヤツ
フナ虫が噛むのか知らないが
噛まれたりでもすれば やわかい部分の肉なら
確実に 噛み切られるだろう
グレのさし餌でフナ虫を使う人がいるが これを使うと
おそらく日本記録が生まれるだろう!!
しばらく体が固まりました…
このフナ虫×2匹 いっこうに逃げる気配がない
少し下がって使用中のドングリ型の電気ウキを 50㎝位の高さから
落としてみる
竿を伝って『コツ』
流石 がまかつの竿 微妙なアタリも感じることができる
と 感心してる場合じゃない!!
敵は全くダメージを受けていない
まさに『ギラ』で竜王を倒してるようなもの
さらに下がってひとつ上のテトラによじ登り
竿尻でつつく作戦に出た
「えいっ」
流石がまかつの竿 一撃でヤツをしとめた
フナ虫×2匹は 勢いあまって海に落ちたのか?
それともテトラの裏に隠れたのか分からないが……
命の危険を感じたので即効で道具を片付け 場所移動!!
いつもの新島へ
ここは右前より強烈な風…
半袖 半ズボン クロックスでは寒すぎる
餌も大量に残ってるし 我慢ガマンでアタリを待つ
待つ
待つ
待つ………………………………
いつの間にか東の空が明るくなってきたので納干


なんとか20upをゲット
なんか疲れる釣りでした……
実は この間2回ほど行ったんですが
〇ボーと 土砂降りに会い強制終了
ってことでリベンジ釣行っス!
日が長いってこともあり 20時前に出発
途中 会長より ある所でペットボトルサイズのメバルが釣れてるらしい
という嬉しい情報をもらい新島のはずが急遽場所変更
青虫500円 石ゴカイ300円買って
釣り開始は21時
しかし蚊がもの凄い
仕掛けを作ってる間 体が露出してるところを片っ端から噛まれまくる
しかも今日は 半袖 半ズボン クロックスという超軽装
蚊の猛攻にめげそうになりながら釣り開始
手前は藻がギッシリ生えてて その際を流してみる
少しずつ深くして行き最初にウキを消しこんだのは
元気はいいが大きくない ガシラ……
飲んでいる針を四苦八苦しながら外し何やらカサカサ言っている
仕掛けバックを見たとたん ウギャ=================================================================================================================================================!!
なんとそこには……
ペットボトルより少し小さいくらいの フナ虫×2匹!!
CS放送でやってる
『巨大〇〇を捕獲せよ』に出てきそうなヤツ
フナ虫が噛むのか知らないが
噛まれたりでもすれば やわかい部分の肉なら
確実に 噛み切られるだろう
グレのさし餌でフナ虫を使う人がいるが これを使うと
おそらく日本記録が生まれるだろう!!
しばらく体が固まりました…
このフナ虫×2匹 いっこうに逃げる気配がない
少し下がって使用中のドングリ型の電気ウキを 50㎝位の高さから
落としてみる
竿を伝って『コツ』
流石 がまかつの竿 微妙なアタリも感じることができる
と 感心してる場合じゃない!!
敵は全くダメージを受けていない
まさに『ギラ』で竜王を倒してるようなもの
さらに下がってひとつ上のテトラによじ登り
竿尻でつつく作戦に出た
「えいっ」
流石がまかつの竿 一撃でヤツをしとめた
フナ虫×2匹は 勢いあまって海に落ちたのか?
それともテトラの裏に隠れたのか分からないが……
命の危険を感じたので即効で道具を片付け 場所移動!!
いつもの新島へ
ここは右前より強烈な風…
半袖 半ズボン クロックスでは寒すぎる
餌も大量に残ってるし 我慢ガマンでアタリを待つ
待つ
待つ
待つ………………………………
いつの間にか東の空が明るくなってきたので納干


なんとか20upをゲット
なんか疲れる釣りでした……
2011年06月08日
新島で普通にメバル
更新が遅れましたが
6月3日 新島でメバル釣ってきました
今回も 会長に迎えに来てもらいましたよ
(いつもすんません)
今回は? 普通にブツと石ゴカイを買っての真剣な釣りです
電気浮きが映える時間から開始
まずは ブツを撒きながら際を探って行きます
が……
しばらくして 早々にブツに見切りをつけた会長が高場へと移動
僕は貧乏性なので まだまだ残ってるブツに見切りをつけることができず…
すると会長から電話が
「今日は虫餌の日やわ~」
と 声が弾んでる
サイズも20upで最近にないいいサイズ
5分後 会長の隣で 石ゴカイつけて釣ってました
ポツポツやけど 20upが高確率で釣れてくるので 楽しかったですよ
途中 本日の最大 26.5㎝を釣って 持ち帰りは4匹
今回は ブツよりも虫餌に分があったようです
それもかなりの遠投
メバリングでは少し無理かも
次は 虫餌と メバリングのタックルを持って
両方で狙ってみたいと思いましたよ
会長は 20upを数釣ってて 初登場のエビ箱にたくさん入ってました
また行きましょね~
6月3日 新島でメバル釣ってきました
今回も 会長に迎えに来てもらいましたよ
(いつもすんません)
今回は? 普通にブツと石ゴカイを買っての真剣な釣りです
電気浮きが映える時間から開始
まずは ブツを撒きながら際を探って行きます
が……
しばらくして 早々にブツに見切りをつけた会長が高場へと移動
僕は貧乏性なので まだまだ残ってるブツに見切りをつけることができず…
すると会長から電話が
「今日は虫餌の日やわ~」
と 声が弾んでる
サイズも20upで最近にないいいサイズ
5分後 会長の隣で 石ゴカイつけて釣ってました
ポツポツやけど 20upが高確率で釣れてくるので 楽しかったですよ
途中 本日の最大 26.5㎝を釣って 持ち帰りは4匹
今回は ブツよりも虫餌に分があったようです
それもかなりの遠投
メバリングでは少し無理かも
次は 虫餌と メバリングのタックルを持って
両方で狙ってみたいと思いましたよ
会長は 20upを数釣ってて 初登場のエビ箱にたくさん入ってました
また行きましょね~
2011年05月22日
なにやってんだか
5月21日
マコっちゃん 息子の三人で またまた 新頭へ
メインはもちろんBBQ!!
ってか そうなりました はいっ
あせ流しながら 炭おこして 肉食べて 酒呑んで チョコっとメバル釣りして……
雨が降ってきたので やめました
息子が釣った24.5cmのメバル 久し振りに見る25クラスなんだか大きく見えました
BBQしながら他愛もない釣り話 なんだか癒されます
マコっちゃん お疲れでした
今度は ドラム缶持って行って 風呂に入りながらメバル どう?
マコっちゃん 息子の三人で またまた 新頭へ
メインはもちろんBBQ!!
ってか そうなりました はいっ
あせ流しながら 炭おこして 肉食べて 酒呑んで チョコっとメバル釣りして……
雨が降ってきたので やめました
息子が釣った24.5cmのメバル 久し振りに見る25クラスなんだか大きく見えました
BBQしながら他愛もない釣り話 なんだか癒されます
マコっちゃん お疲れでした
今度は ドラム缶持って行って 風呂に入りながらメバル どう?
2011年05月04日
播磨新島でBBQ&メバル
3日 新島でメバル釣りをしてきましたよ
会長 副会長は途中参加ということなので
マコっちゃんと2時集合で 買い物をしながら4時過ぎに
新島に到着
本日メーンのBBQの準備に取り掛かりながら 釣れれば何でもってことで
息子に投げ釣りをさせる
ええ感じに炭も熾り 焼肉やらタタキやらでカンパーイ!

とりあえず腹ごしらえですわ~
電気浮きがええ感じに映える夕暮れ時 メバル釣り開始
いきなり息子が 13㎝のメバルゲット
サイズが小さいのがよくないけどとりあえずキープ
その後ポツポツ15㎝前後を追加
会長 副会長も合流し 4時くらいまでやって納干としました
息子は炭の横でまるくなってずっと寝てました
結局 13~21㎝までを8匹のちょうかでした
息子の希望で刺身にしましたが 甘くておいしかったですよ
マコっちゃんはさすが メバル職人だけあって ノベでええやつ結構釣ってました
会長 副会長 マコっちゃん またワイワイ言いながら 行きましょね~
会長 副会長は途中参加ということなので
マコっちゃんと2時集合で 買い物をしながら4時過ぎに
新島に到着
本日メーンのBBQの準備に取り掛かりながら 釣れれば何でもってことで
息子に投げ釣りをさせる
ええ感じに炭も熾り 焼肉やらタタキやらでカンパーイ!

とりあえず腹ごしらえですわ~
電気浮きがええ感じに映える夕暮れ時 メバル釣り開始
いきなり息子が 13㎝のメバルゲット
サイズが小さいのがよくないけどとりあえずキープ
その後ポツポツ15㎝前後を追加
会長 副会長も合流し 4時くらいまでやって納干としました
息子は炭の横でまるくなってずっと寝てました
結局 13~21㎝までを8匹のちょうかでした
息子の希望で刺身にしましたが 甘くておいしかったですよ
マコっちゃんはさすが メバル職人だけあって ノベでええやつ結構釣ってました
会長 副会長 マコっちゃん またワイワイ言いながら 行きましょね~