2012年02月26日
新島でメバルⅡ
26日 新島にメバル釣りに行ってきましたよ
仕事の関係で 会長宅に迎えに行ったのが 夜中の1時
魚釣りに取り付かれた二人を乗せて 車は新島へ・・・・・
二時過ぎくらいから釣り開始
会長は 最近板についてきたブツを撒きながらノベ竿で際を攻める
僕は 高場にて青虫を餌に超遠投
海はベタ凪 潮の加減は ゆっくりやけど 左から右に流れてて 前回よりは遥かにええ感じ
(^-^)
開始数投目で アタリ
コンコンと メバルの引きが心地よい
まずは 20㎝くらいのメバル
でも 前回同様 タナがサッパリ分かりまシェ~ン
浅くでアタリがあっても 次ぎ流すときはアタリがない
思い切って深くすると アタリがある
ってな具合で コロコロとタナを変えての釣り
最初の1時間で 3匹のメバルをゲット
(^_^)v
でもその後は アタリすらなく 北からの風が 痛いくらいに冷たい
一方の会長も 際ではアタリも全くない状態だと・・・・・
マコちゃんに質問!!
「今の時期は メバル厳しいんかな~?」
結局今回も 貧果で終わりましたとさ
会長 お疲れでした~



にほんブログ村" target="_blank">
仕事の関係で 会長宅に迎えに行ったのが 夜中の1時
魚釣りに取り付かれた二人を乗せて 車は新島へ・・・・・
二時過ぎくらいから釣り開始
会長は 最近板についてきたブツを撒きながらノベ竿で際を攻める
僕は 高場にて青虫を餌に超遠投
海はベタ凪 潮の加減は ゆっくりやけど 左から右に流れてて 前回よりは遥かにええ感じ
(^-^)
開始数投目で アタリ
コンコンと メバルの引きが心地よい
まずは 20㎝くらいのメバル
でも 前回同様 タナがサッパリ分かりまシェ~ン
浅くでアタリがあっても 次ぎ流すときはアタリがない
思い切って深くすると アタリがある
ってな具合で コロコロとタナを変えての釣り
最初の1時間で 3匹のメバルをゲット
(^_^)v
でもその後は アタリすらなく 北からの風が 痛いくらいに冷たい
一方の会長も 際ではアタリも全くない状態だと・・・・・
マコちゃんに質問!!
「今の時期は メバル厳しいんかな~?」
結局今回も 貧果で終わりましたとさ
会長 お疲れでした~

にほんブログ村" target="_blank">
Posted by Kaz. at 22:32│Comments(4)
│メバル
この記事へのコメント
え〜っ!マコちゃんに質問ですか〜(笑)
因みに、林崎沖の船釣りで2週間前の釣果すけど、K釣具のスタッフが船サビキで25〜29センチを午前中に一人15匹。
ポイントと餌が違えば釣れてるんすよね。
どうやらメバルは全然違う所で餌を食べてるようです(笑)
因みに、林崎沖の船釣りで2週間前の釣果すけど、K釣具のスタッフが船サビキで25〜29センチを午前中に一人15匹。
ポイントと餌が違えば釣れてるんすよね。
どうやらメバルは全然違う所で餌を食べてるようです(笑)
Posted by マコ at 2012年02月27日 07:18
マコちゃん お疲れ~
それ聞くと 際より沖でアタリがあるのも納得かも・・・・・・
5月くらいまでは ポツポツって感じかな?
それ聞くと 際より沖でアタリがあるのも納得かも・・・・・・
5月くらいまでは ポツポツって感じかな?
Posted by Fm、Kaz
at 2012年02月27日 09:47

KAZくんおつかれ。
やはりこの時期は難しい。去年も釣ってませんでした。
水温が低くなると水深のない際では、岩陰でじっとしてるのかも?
それか深場にいるか?のどちらかちゃいます?
で、遠投正解かも。でものべ釣りがやめられまへん(笑)
やはりこの時期は難しい。去年も釣ってませんでした。
水温が低くなると水深のない際では、岩陰でじっとしてるのかも?
それか深場にいるか?のどちらかちゃいます?
で、遠投正解かも。でものべ釣りがやめられまへん(笑)
Posted by HFC at 2012年02月27日 09:57
会長お疲れっス~
そうなんです過去の記録をみても メバルは 5月くらいまでは パッとしないですね~
(T_T)
でも なぜか行きたいんっスよね!!
そうなんです過去の記録をみても メバルは 5月くらいまでは パッとしないですね~
(T_T)
でも なぜか行きたいんっスよね!!
Posted by Fm、Kaz
at 2012年02月27日 21:22
