2011年01月19日
串本 タライ
6時30分 出船
今回も 湾内磯から釣り人を降ろしていき
目指すは 沖磯
今日は タライに渡礁しました

東向きに釣座を取り 仕掛けの準備
風はほとんどなく 釣りやすい状況
軽めの仕掛けで一投目

仕掛けを入れて 足元のバッカン等を
置き直していると いきなり
キタ===============!!
いきなりのアタリだったので 慎重にやり取りして
あがってきたのは
38㎝の口太
「今日はええ日になるかも」
なんて 思いながら釣りをするも
1時間経過
2時間経過
3時間経過
・
・
・
・
昼前くらいから 猛烈な風がふきだし…
風を避けるように場所を移動して
仕掛けを重めに変更
これがよかったのか 入れ食いモード突入
でも釣れてくる魚は
タカノハダイ サンノジ イガミなどで
グレの反応はナシ………
今度は 思いっきり 沈めて反応を見る
すると 釣れました
久しぶりに見る グレです
サイズは37㎝

それからいろいろ試しましたが
風がきつすぎて 仕掛けが舞い上がるほどになり
釣りにならない状況になってしまいました
結局持ち帰りは
グレ 38㎝ 37㎝
イガミ 45㎝
40upの顔は見れなかったけど
竿はよく曲がったので 楽しかったですよ
今度こそ リベンジ!!
今回も 湾内磯から釣り人を降ろしていき
目指すは 沖磯
今日は タライに渡礁しました


東向きに釣座を取り 仕掛けの準備
風はほとんどなく 釣りやすい状況
軽めの仕掛けで一投目

仕掛けを入れて 足元のバッカン等を
置き直していると いきなり
キタ===============!!
いきなりのアタリだったので 慎重にやり取りして
あがってきたのは
38㎝の口太
「今日はええ日になるかも」
なんて 思いながら釣りをするも
1時間経過
2時間経過
3時間経過
・
・
・
・
昼前くらいから 猛烈な風がふきだし…
風を避けるように場所を移動して
仕掛けを重めに変更
これがよかったのか 入れ食いモード突入
でも釣れてくる魚は
タカノハダイ サンノジ イガミなどで
グレの反応はナシ………
今度は 思いっきり 沈めて反応を見る
すると 釣れました
久しぶりに見る グレです
サイズは37㎝

それからいろいろ試しましたが
風がきつすぎて 仕掛けが舞い上がるほどになり
釣りにならない状況になってしまいました
結局持ち帰りは
グレ 38㎝ 37㎝
イガミ 45㎝
40upの顔は見れなかったけど
竿はよく曲がったので 楽しかったですよ
今度こそ リベンジ!!

