揖保川 鮎 #7
本日も行ってまいりました〜揖保川
昨日 事務局長 Gメン 大門さんが
行ってたみたいで
囮を確保してくれていました
ありがと〜ございます
7匹?の囮を持って 教えていただいたポイントへ
すでに同クラブの久保さんがおられるとの事で合流です
久保さんにポイントを教わって
練習開始です!
昨日 事務局長がボコボコにいわしたみたいですが
「3匹ほど 残してあるから」
と事務局長(笑)
さっそく 泳がせてみるけど
アタリなし・・・
少しづつ上に移動しながら探るも
アタリなし・・・
事務局長の残してくれた魚
オイラにはかかってくれなかったです(涙)
ここで大きく上の左岸まで移動
よー跳ねてるのになぁ
なんて思ってたら
ガガガガ!っときました〜
本日1発目!
この前事務局長にアドバイスもらった
竿を立ててゆっくりでいいから十分に浮かして?からタモを持つ!
コレを頭に置いて実践
自分なりには上手くいったと思うんやけど・・・
サイズもそこそこで 22.3cmくらい
ピチピチの囮が取れたので
瀬の中を泳がせると
ポンポンと4連発〜
遠くで久保さんが見ていてくれたらしく
大きく ○ ってしてくれてる(笑)
反応がなくなって
また少し上に移動
そしてまた ガガガガ!っといい感じで
3連チャン〜
その後も小移動わしながら
ポツリポツリと掛けていくが・・・
アクシデント発生!
掛けて ゆっくり浮かして
タモを取る
取る
取る・・・
あれっ?・・・
タ〜モ〜が な〜い
何回探っても ない!
無い!
nai!
とりあえず ゆっくり寄せて
掛かり鮎を 曳舟の中へ
腰上くらいまで立ち込んでたから
その時 流されたのかなぁ
久保さんも来てくれて 探してくれたけど
見つからんかったです(涙)
って事で 強制終了です
3時間ほどの釣りやったけど
掛かりも良く楽しむ事が出来ました
囮の段取りから ポイントのレクチャーから
ありがとうございました!
久保さん 大っきく ○ してくれて
ありがとうございました
嬉しかったです!
残りも僅かやけど もう少し楽しめるかなぁ?
7+11=19
最大 25.5cm
んじゃバイチャ
関連記事