串本 オドの鼻

Kaz.

2012年03月04日 10:22

というわけで 3日 串本 須江に行ってきましたよ

今回は久しぶりに副会長との釣行


波の高さ3メートル 北東の風強く
って天気予報っス
(^。^;)


釣り客は 50人くらい?

そんなに多くはないかな


いつも思うんやけど

この時期 湾内磯のほうが サイズが出てるんで サイズ狙いの湾内か迷うんやけど

ここまで来たら 沖磯に出たい


沖磯でやれるか心配やったけど どうやらできそう




オドの鼻に渡礁

西向き、東向きはサラシがきつく 真っ白けっけ








二人並んで 先端向きで釣り開始





数投目 グレ釣れました!

そのあとまたグレ

グレ

グレ

グレ

入れポンっス!(^_^)v


副会長も グレを掛けてます







今日のポイントは 道糸修正!

左から吹く風で 仕掛けが潮筋から離れないように 常に集中して釣りまくる

弁当船までに もうええやろってくらい キープできましたよ




磯の上でのご飯 最高です





その後は サイズupを目指して釣り続ける

なかなかサイズupしません
(T_T)

おおっ これはデカいかも?

って思わせた 51cmの サンノジ

引き味だけなら 最高っス!


結局 サイズは34cm止まり

最後は キープするのも面倒になり

釣ってはリリース リリースの繰り返しでしたよ

持ち帰りは グレ22枚 カワハギ1枚 イサキ1匹でした



今回も前回同様 沢山のグレに会えましたよ!

サイズは34㎝までやったけど 楽しかったっス~


湾内磯では40オーバーが出てたみたい








副会長 お疲れ様でした




にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事